これであなたも、日本語教師!

日本語教育能力検定試験合格を目指して独学でがんばる人の応援ブログ

最下部に「お問い合わせ」のページがあります。ご意見、ご要望や、何か情報がありましたら、ぜひお寄せください。


●●●●●



2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

セルフ420時間独学講座を開講しよう!

2月は検定試験勉強の準備月間として、いろいろ準備していただくものを紹介してきましたが、整いましたでしょうか。最低でも赤本のできれば第5版と、過去問の2017年度から2020年度までをご用意ください。 いよいよ3月から当ブログでの学習が始まりますが、…

来たー、赤本第5版!

アマゾンに予約注文した日本語教育能力検定試験完全攻略ガイド(赤本)第5版が届きました。表紙カバーのコピーにあるとおり、大幅にリニューアルされています。 第4版に比べてどれだけ改訂されたかお伝えするつもりでしたが、これだけ大きく変わると、とて…

アクセント問題、できましたか?

昨日の問題の答え合わせです。問題を再掲します。 問題 日本語母語話者が、標準語で「磨き上げる」と言ったときのアクセントの型を、下のa、b、c、dの中から選んでください。 答えは、dです。間違った方は、昨日紹介した鍵盤アプリなどで確認してみてく…

ピアノ、買ってしまいました。

というのは嘘で、買ったのは100円ショップ(ダイソー)のピアノのおもちゃです。 なぜこんなおもちゃを買ったかというと、聴解試験対策の音感トレーニングに使えるかなと思ったからです。 私は、検定試験の勉強を始めるまでは、日本語のアクセントは英語…

お問い合わせページ、つくりました。

読み込んでいます…

検定試験対策副読本のお薦め

先日、検定試験勉強の教科書は、ヒューマンアカデミー著のいわゆる「赤本」一択と言いました。 しかし実は、試験勉強が全く初めての人にとっては、ややハードルが高いのではというのが私の感想です。 特に文法関係は、私たちは日本語の文法を意識しなくても…

聴解問題対策に必須のCDプレーヤー

検定試験の試験Ⅱは聴解問題です。そして、その過去問はCDを聴いて解答します。つまり、CDの再生装置が必要です。 この装置を内蔵したパソコンを持っていればいいのですが、持っていなければCDプレーヤーとかCDラジオが必要になります。 私はCDドラ…

お薦めの過去問解説サイト

ネットの時代ですから、ブログやYouTubeなど、巷にはたくさんの検定試験対策情報が流れています。過去問解説サイトもいくつかあります。 しかし、私が一番お薦めするのは『毎日のんびり日本語教師』というブログです。現在、中国の大学で日本語教師をしてい…

A4ノートを揃えましょう!

あらゆる学習にノートは欠かせません。日本語教育能力検定試験の勉強も、ノートを使います。 ノートは、A4サイズを調達してください。メーカーはどこのものでも構いません。ただし、あまり薄っぺらいものではなく、30枚くらいあるといいですね。 過去問ノ…

シープペンシルを侮るなかれ!

日本語教育能力検定試験の解答は、一部記述式問題を除いて基本、マークシート方式です。試験時間は限られていますので、いかに早くマークシートを塗りつぶすかが一つのポイントになります。 そこで今回、私は2種類のシャープペンシルで塗りつぶしの所要時間…

過去問を揃えましょう!

当ブログ推奨の検定試験勉強法は、過去問中心の勉強です。それ以外の問題集は使用しません。 日本語教育能力検定試験の過去問題集は唯一、凡人社から発行されています。出題範囲が改定された平成23年度以降が対象になりますが、みなさんは平成28年度から令和…

お問い合わせページ、つくりました。

読み込んでいます…

用語集もぜひ一冊!

日本語教育には実にたくさんの用語が出てきます。これらの用語を制覇することが、検定試験突破の鍵になると言ってもいいでしょう。 単に用語の意味を調べるだけなら、このインターネットの時代ですから用語集は無くても事足ります。しかし、試験勉強で用いる…

日本語教育能力検定試験の教科書はこれ一択!

市販の、日本語教育能力検定試験の教科書と銘打っている本は、このヒューマンアカデミー著の「日本語教育能力検定試験完全攻略ガイド」しかありません。通称「赤本」と呼ばれ、受験者必須の本とされています。特に独学者にはこれといった選択肢がありません…

さぁ、準備だ。まずは全体把握!

2月になりました。今月は受験勉強の準備期間です。3月からの勉強開始に向けて、必要な教材や道具を揃えましょう。ある程度はお金が掛かりますが、大学や養成講座に通うことを考えれば、微々たるものです。 タイトルにもあるように、まずは検定試験の全体把…