これであなたも、日本語教師!

日本語教育能力検定試験合格を目指して独学でがんばる人の応援ブログ

最下部に「お問い合わせ」のページがあります。ご意見、ご要望や、何か情報がありましたら、ぜひお寄せください。


●●●●●



試験Ⅱ、問題4・5・6の対策

 試験Ⅱの問題4以降は、問題3までと異なり、音声というよりも学習者の発話の特徴やストラテジーに関する設問が主になります。

 したがって、この後半では音声の聞き取りよりも教授法や教室活動、誤用指導など、試験Ⅰや試験Ⅲと重なる部分が多くあります。つまり、文法など第1部の「言語一般」と、第2部の「言語と教育」の知識がここでも問われます。出題傾向は例年それほど変わりませんので、過去問を繰り返し解いて対策を講じましょう。

 ところで過去問と言えば、令和2年度の過去問集がもうすぐ発売されます。今日、アマゾンを覗いてみたら、予約注文を受け付けていました。出版予定日が4月28日となっていました。例年より少し遅いですね。

 慌てて買う必要はありませんが、新出問題や試験Ⅱの新しい選択肢の出現が見られますから、必ず押さえておきましょう。

 当ブログでは10月に模擬試験代わりに取り扱う予定にしていますが、もちろん過去問として取り組んでいただいて全く問題ありません。

 二年連続同じ問題は出ないということで、直近の過去問集を買い控える人がいますが考えすぎです。むしろ出題者がいい問題だと判断したら、少し切り口を変えて同じような問題を出すことが結構見られます。

 赤本も同様です。第4版を持っている人は第5版を買うのを躊躇してはいけません。改訂版ですから、良くなっているに決まっています。情報も新しくなっています。

 少しの出費や工夫、努力を惜しんでまた1年を棒に振っては何にもなりません。だまされたと思って、とことん過去問や赤本と向き合ってください。

f:id:pooman269:20210421180403j:plain